かぼちゃの収穫時期の見極め方!早すぎない目印の見分け3点は? | ゆうがの楽々家庭菜園 
PR
スポンサーリンク

かぼちゃの収穫時期の見極め方!早すぎない目印の見分け3点は?

かぼちゃ かぼちゃ
スポンサーリンク

かぼちゃの受粉が終わってしばらくたつと大きくなってきます、中には成長が途中で止まって落下する実も残念ながら毎年少しはでますね。

そこでかぼちゃの収穫時期の見極め方として早すぎない目印の見分けのポイントの3点とは

  1. 葉が黄色く枯れる
  2. ヘタがコルク状になる
  3. 爪をたてる

原則的にはこの基準3点だけでやっていますね。
ほかにも・・・。

かぼちゃの収穫時の見分け方の目安として開花して30日~50日位と言われていますが、開花する花には雄花と雌花があってね・・・。

ご存じだと思っていますが、

その中でも雌花が咲いてから日数なんでいちいち数えていられませんよね?なかには几帳面で記録している方もいるんでしょうか・・・?

私はそのようなことできませんでしたね。

そこで

今回はかぼちゃの収穫時期の見極め方として実際にご自分の目で見ての観察できるポイント3点の体験を記事にしました。

こちらは動画でのレポートなります。

スポンサーリンク

かぼちゃの収穫時期の見極め方

収穫時期の見極め方のポイント3点の再確認ですが、私はこの3点でも特に2番目のヘタがコルク状になるのを一番重要な見極め方としています。

  1. 葉が黄色く枯れる
  2. ヘタがコルク状になる
  3. 爪をたてる

かぼちゃの収穫が早すぎると

収穫が早すぎると甘味とホクホクした感じがなくて水っぽいかぼちゃになるんですね。

好みによってはホクホクしたかぼちゃでなく水っぽいベチャベチャがいい方もいるようです。

でもやっぱり
私はホクホクした甘いかぼちゃが好きですね!

今回は

そんなことを言っていながら実はミスったの!

収穫するつもりがなかったかぼちゃですが、かぼちゃの位置を少しずらそうとしたらいとも簡単にポロッと、とれてしまったんですね。

あ~~残念
まさに収穫が早すぎたかぼちゃになってしまったよ~一応まだ食べずにおいてあります。

さて

本題ですが、

収穫時の見極め方、葉が黄色くなり枯れる

収穫時期が近づいてくるといきいきとした緑の葉が黄色くなり枯れてきます。

そして

そういった葉が多くなればボツボツ収穫の時期かな~と、そう考えていいと思っています。

かぼちゃ緑の葉が黄色くなり枯れてきた
かぼちゃ緑の葉が黄色くなり枯れてきました。

収穫時期の見極め方、ヘタがコルク状になる

かぼちゃの収穫の 目印で葉が枯れてきたあとは、かぼちゃの「ヘタ」の部分を毎日観察してください。

これが1番重要なポイントと考えています。

ヘタはね
どこだか写真で分かるようにしてみました、知っている方も付き合ってね。

蔓とかぼちゃのつなぎ目の部分になります。

かぼちゃのヘタの部分
かぼちゃのヘタの部分がコルク状になってきました。

このヘタの部分が縦状にワインの「コルク状」になれば、かぼちゃの収穫時ということで採っています。

このコルク状も部分的でなく半分以上になるまでを目安としていますね、

ただし

猛暑が続いたり蔓も葉っぱもかなりくたばって葉が枯れているような状態なら

実ももう大きくならないので、そのままおくとかぼちゃの表面が日に焼けて赤茶けて割れることもあるのでそのような場合はもう収穫していいと思って採りました。

かぼちゃの葉っぱが枯れた
もう、かぼちゃの葉っぱが枯れました。

このかぼちゃいきいきした葉が無くなったのでコルク状ではないがやむえず切りました(^_^;)熟成してくれればいいが?

う~~ん、いくら待っても甘くならないかな~と思って、

それと畑によっては次の野菜に使いたい場合もありますよね。

私も、かぼちゃのあとは大根とか白菜の種をまきますので、そういつまでもおけないこともあるんです収穫しちゃいました。

収穫時期の見極め方、爪をたてる

それと

かぼちゃの表面ですが、ここに爪をたてて固くて立てにくかったからかぼちゃの収穫時期だと考えてもいいですね。

爪をたててみるのは参考程度で試してみるくらいです。

それでは

ヘタをハサミで切って収穫しましょう!このかぼちゃは九重栗(くじゅうくり)です。

コルク状になったかぼちゃのヘタ
コルク状になったかぼちゃのヘタ
かぼちゃの品種で九重栗
かぼちゃの品種で九重栗(くじゅうくり)の種

いままでえびすかぼちゃであったが・・・。ホクホクで栗のようにおいしいと書いてあったのでそれを信じて初めてまいての九重栗かぼちゃの収穫でした。

種まきの様子も良かったら訪問してみてね!

それに

今回はたまたま細長い冬至かぼちゃの種を知人からいただいてまいたので、それも併せて収穫時期となりました。

細長い冬至カボチャは約50cと大きくなってちょっとビックリしてます。

冬至時期までおければいいかな~って、かってに思っています。

細長い冬至カボチャを収穫した
50センチもある細長い冬至カボチャの収穫でした
収穫した九重栗と冬至かぼちゃです。
収穫した九重栗と冬至かぼちゃです。

かぼちゃの食べ頃は?

かぼちゃは収穫後すぐ食べずに寝かせましょう!収穫してから日陰の涼しいところで追熟させます。

収穫後おいて甘くすることを「追熟」と言うんですね。

涼しいといえば冷蔵庫もありますがそれは良くありません、かえって傷んでしまうからですね。最低でも2週間以上はほっておきましょう!1ヶ月がいいかな、水分が抜けて甘味がでますね。

カットしたかぼちゃは常温での保管はできないし追熟もできませんのでラップで全体を包んで冷蔵庫の野菜室に保管してできるだけ早めに食べてください。

かぼちゃの収穫時期のまとめ

●かぼちゃの収穫時期の見分けとして目安の最大のポイントは、ヘタがコルク状になったときでした。●食べ頃は収穫後2週間から1ヶ月後で涼しいとことで追熟させる。
●美味しい南瓜がたくさん取れればいいね。

コメント

  1. 岡本節子 より:

    こんにちは
    初めて南瓜の苗を植えてみました❣️やっと受粉に成功したものの収穫時期が分からず参考にさせていただきました‍♀️8月頭に収穫出来るのを楽しみにしてます✨

    • yuuga yuuga(管理人) より:

      岡本様
      コメントありがとうございました。参考にしていただき光栄です。
      美味しい南瓜が沢山とれますように!収穫が楽しみですね。

  2. ナナちゃん より:

    去年は一個しかなりませんでした。今年は五個とれそうです。めちゃ嬉しいです。
    収穫時期を参考にしました。ありがとうございます。

    • yuuga yuuga(管理人) より:

      ナナちゃん様
      コメントありがとうございました。今年は昨年くらべて大いなる成果ですね、
      美味しい南瓜のお料理を楽しんでください。

  3. 田舎の乙女 より:

    初めてカボチャ ろろん がなりましたが、収穫時期がわからず、とても助かりました。ありがとうございます。台風が
    来るまでには、収穫できると願っております。ありがとうございます。

    • yuuga yuuga(管理人) より:

      田舎の乙女様
      初めてのカボチャ楽しみですね、台風の被害がなく良いカボチャがきっと取れると思っています。

  4. 黒ねこの タンゴ より:

    ひとりでに 芽を出し 大きな実を6個つけました❗ さてさて何時穫るの!
    分かり易く とても 助かりました 有り難う御座いました。

    • yuuga yuuga(管理人) より:

      黒ねこのタンゴ様
      お役に立てて良かったです。大きな実が6個も大収穫ですね。

  5. 5坪菜園ひろこ より:

    かぼちゃがおいしかったので種を土に植えてみましたつるが 、椿の上に這い上がりかぼちゃが3個みるみるうちに大きく驚きました。3ポイントを見てみたいです。楽しみにしてます。

  6. yuuga yuuga(管理人) より:

    5坪菜園ひろこ様
    そうでしたか、土地柄でしょうか?タネからの成長が早いですね。
    良いカボチャが収穫できますよう祈っています。
    結果が楽しみですお知らせお待ちしています。

  7. ベランダ菜園に目覚めたバァバ より:

    食べた種から始まったベランダ菜園。初めて雌花が出来ました。明日あたり花が開くかなぁ。タイミング良く雄花も開いて受粉出来るといいんだが。台風も心配

    • yuuga yuuga(管理人) より:

      ベランダ菜園に目覚めたバァバ 様
      ベランダ菜園のカボチャうまく受粉ができて大きくなるのを見たいと思っています。
      台風の心配もありますがチョット期待したいです。

  8. 匿名 より:

    カボチャの
    収穫・・・10月に実がボール大になりましたが蔓は元気です。
    この時期収穫して大丈夫ですか?(三重県)

    • yuuga yuuga より:

      コメントありがとうございます、収穫しても大丈夫かはわかりません。
      私は長野県ですが実の大きさや蔓でなくて、3つのポイントで判断しています。

      1葉が黄色く枯れる
      2ヘタがコルク状になる
      3爪をたてる
      この点を参考にして収穫の見極めをお願いします。

      それと雌花咲いてから30日~50日位としていました。

タイトルとURLをコピーしました