春先となり、ぼつぼつ畑の作業をする時期となってきました。
4月の下旬には野菜を種をまいたり
松本1本ネギを植えたりジャガイモの種を植え付けるようになります。
そんな訳で畑に堆肥を入れて「さくり」ました。
「さくる」とはどうも調べて見ると
方言のようでした。
当諏訪地方では耕すでなく
一般的に「さくる」と言っています。
堆肥はコンポストも使って
作るようにしていますが、
まだ使える状態にはなっていません。
畑の片隅においてあるコンポストの様子です。
なお、コンポストを買った場合は
市町村で生ゴミそり容器購入助成金制度を
実施していますので問い合わせてみてください。
購入金額の2/3程度の助成金が支給されると思います。
近くにホームセンター等に置いてあると思います。
■有機入り堆肥を使っています。
アルプス有機を今回初めて買って使ってみました。
従来は牛糞と鶏糞でしたが、
有機物を発酵・熟成させた肥料とあったので
試しにと思って使ったみることにしました。
畑にまいた有機質肥料の様子です。
まくと結構臭いました、
風にのって周辺まで臭っています。
隣に住宅もあり気になってきました。
堆肥の袋をよく見てみると
畜ふんってあるんではありませんか・・・
あ~そこまで買うとき氣がつかなったな~
原料を見ると
森林伐採木等の樹皮、木質原料をしゅとして
食品工業汚泥、、食品残さ
畜ふんを加えて堆積したもの。
こう書かれていました。
原材料の表示の様子です。
何の畜ふんは不明ですが
結構臭うもんだと思ったしだいです。
手袋をしての作業ですが、
手にも臭いがついて
一寸まいったな~
そんなこと
気にしてたら本当のお百姓さんにはなれないよ
笑われそうかな・・・。
よつっぱの鍬をつかって、さくりました。
よつっぱも甲州弁でしょうか・・・
刃先が4つに分かれている鍬です。
畑には結構小石があって
毎年石は拾っているんですが、
沢山出てきて困っています。
小石って地中から湧き出てくる感じがしています。
お金でも出てこないのかしら・・・?
全く小石がゴロゴロです。
さくった、耕したあとは鍬で平らにしている様子です。
かき混ぜて平らにしたら、畜ふんの臭いも
かなり軽減されて良かったです。
これで、平らに完了です。
シニアですので
今日の脳(農)作業はこれまでです。
この状態で2週間以上は、なじませた後で
種まきと植え付けとなります。
肥料まいてさくって、整地して
休み休みの作業でしたので
概ね2時間30分位かかっています。
まだ脳作業は今年としては
始めての取りかかりでしたの
身体が慣れていないので疲れました。
「ごじたかった」です。
これも方言でしょうか・・・。
それと、
脳作業と書いているのも
少しは頭も使っての脳トレのつもりですので
農作業を脳作業とも言わせてもらっています。
では、また。
コメント