白菜直播きで種まきの時期と方法は?栽培で間引きは? | ゆうがの楽々家庭菜園 
PR
スポンサーリンク

白菜直播きで種まきの時期と方法は?栽培で間引きは?

白菜 野菜
スポンサーリンク

白菜は直播きでやっています、その種まきの時期は8月のお盆過ぎで涼しくなってから9月初旬だと思っています。

当地の長野県は中間地ですので毎年、我が家庭菜園ではお盆過ぎの20日から下旬が種まきの時期として取り組んでいます。

もし温度計があって見れるなら発芽適温が20~25度Cですのでこれも参考にしたらどうでしょうか?

栽培でだいたい種まきから初芽日数は3日もすればぼつぼつ白菜の芽は出てきます。

この時期1週間もたってもまだ芽が出ないようであれば白菜の種まきは失敗ですので早めにもう一度まき直しましょうね。

そこでこの記事では白菜は直播きで種まきの時期と私の蒔いている種の種類や簡単な土作りや発芽の間引き方や水やりについての紹介です。

ポットで種まきでなく直播きで良い白菜が育ちますよ~に!

youtubeの動画編の紹介です↓

スポンサーリンク

白菜直播きで種まきの時期は

秋空が
空を見ればもう秋空が・・・。

白菜の種まきの時期は8月のお盆がすぎです、この時期になると空も雲も秋の気配が見えます。

ボツボツ蒔かなければいけないな~と思ってはみても、もう高齢者になったのでなかなか行動がともわなくなってきました。

日中、残暑が厳しければ熱中症の心配もあってね、いまや結構若い人であっても熱中症で救急搬送される方が毎日いて新聞ニュースで賑わっています。

高齢者ともなれば亡くなる方もいるので本当に注意しなければ明日は我が身だと感じています。

私の若い頃は熱中症なんて聞いたこともなかったが、そういえば暑くて暑にあったとか日射病って言ってたかな!

じゃ早朝の涼しい時にはと思うでしょうがそれがなかなか体がテキパキと動かないので天気予報を見ながらできるだけ曇った日にしています。

白菜直播きはポット移植より良い

白菜の種まきは直播きの方がポットに種をまいて移植するより土になじんで育ちがいいと感じています。

ポットの苗を分けて頂いたことがありましたが、その苗は直播きよりはるかに大きく育っていましたが移植後に比べて見ましたら直播きの方が暫くしてしてら大きく育ちましたね。

ですから私は楽々農法でやっているので畑に直播きのやり方やって来ています、別名ほったらかし農法ですのでできるだけ手間をかけない育て方を目指しています。

中にはその年の気温により高温で雨が無いときはポットにして低温で雨があれば直播きにと取り組んでいる農家もあるようですね。

でもね、先にも書きましたがポットの苗を頂いて植え付けしたこともありましたが畑の土になじむまで日時がかかるな~と感じたことがあったのでその点も含めて直播きがいいかな~と思っています。

白菜の種の種類は?

白菜の種
60日型ようの白菜の種袋です。

白菜の種を買いにホームセンターへ行っても白菜の種は一杯あって最初はどれを買ったいいのか実際のところ迷ってしまうよね。

いまでは、もう買う種は決めています。
白菜の芯が黄色になるタイプで60日型か65日型を買っています。

白菜の種袋
白菜の種、黄ごごろ65日型

他にも75日型とかもありますが早く育って作りやすいとあったのでそれだけでが決め手となって蒔いています。

実際問題、早生種の60日型であっても当地においては60日で収穫したことはありません。

本来なら順調に育ってくれれば60~65日で収穫ができるんでしょうね!

ところが・・・。
概ね90日はたってからの収穫が殆どでした、家庭菜園のレベルだからこんなもんでしょうか?

まあ~すぐに食べるのでないので保存して冬期に食べているので白菜がうまく育ってくれればそれで良しとしています。

白菜直播きのやり方は

白菜のタネは小粒です
手のひらに載せた白菜の種は小粒ですね。

株間を40cmとして、1個所に1センチ位の深さの円を作って掘ってもいいでよ、そこに5粒位タネをまいて土をかぶせて軽く押さえておきました。

年によっては3~4粒での栽培もありました、発芽率がよければこれも有りかなと感じています。

白菜の種は非常に小さい粒ですね。

白菜の株間は40c
40c株間で5つぶずつタネをまいた。

白菜直播きのあとの水やりは

タネをまいたあとはタップリ水やりで終了です、うまく発芽すればいいな~と思っています。

種をまいたあと3日もすれば芽が出てきますが芽がでるまでは朝晩と毎日水やりをしましたし、あとは自然まかせて葉っぱが巻き始める頃には水が必要なので乾きすぎないようにやりましたね。

水やり
タップリ水やり

畑に直播きですので土の表面が乾燥しないようにワラを敷いておくのもオススメです。

敷き藁をした
水やりのあと敷き藁をした。

発芽と間引き

3~4日位で発芽しますので葉っぱ(子葉)が開いたら3~4本します。

さらに本葉が2枚で2本にします。

本葉が6~7枚で2回目の間引きをして1本にしています。

土作り

今回はジャガイモの男爵の収穫したあとの畑にまきました。

8月上旬じゃがいもを収穫した後は石灰をまくとか元肥をまくとかはやっておりません。
白菜をまくその日に耕した状態です。

一般的には2週間くらい前に石灰とか元肥の準備でしょうか?我流は楽々農法なのでこれは手抜き作業ですが、これで問題無く収穫できています。

白菜の土作り
白菜の土作りは鍬で平らにしただけです。

画像のように全体を耕してただただ平らにしただけです、通りごとの畝は特に作っていません。

すじ巻き条に蒔きますので蒔く場所だけに有機肥料を入れてかき混ぜておきました。
条間は55cmでやっておきました。

有機肥料をまいた。
タネを蒔く通りだけに有機肥料を入れので白っぽく見えています。
その後はかき混ぜておきました。

白菜の種まきの時期のまとめ

  • 白菜は直播きのやり方で育てていいます。
  • 白菜の種まきの時期はお盆すぎから9月上旬です。
  • 白菜の種は60~65日用で黄ごごろを使っています。
  • 3~4日で発芽しますが、そのあとは害虫対策が必要です。

コメント

  1. 匿名 より:

    写真つきでとても分かりやすかったです。ありがとうございます。

  2. yuuga yuuga より:

    コメントありがとうござました。
    お役に立ててうれしく思っています。虫もつきやすいので防虫対策をして栽培してくださ~い!

タイトルとURLをコピーしました