庭先の坪庭にある梅の木です樹齢は分かりませんが庭を造ったときに松竹梅で松の木と梅の木を植えました。
梅の収穫は7月の上旬でそのあとは葉っぱが落ちた秋でなく1月中に剪定をやっています。この頃まだ梅のつぼみは出ていないので、ふくらみ始める前にやっています。
前は庭の手入れを秋に植木屋さんに頼んでいたのでその時に梅の木も一緒にやっていただいておりますいたが数年前には松の木を切ってしまったので自分でやっています。
梅の木の剪定の時期はいつなの?
剪定の時期は10月から1月の間だよ
あら~
2月になったよ~
地域によって違いがあるので
遅くとも花が咲き始める前だよ
梅の木の剪定の時期は何月?
梅の木の剪定の時期は枝ぷっりがよくわかる全ての葉が落ちた時期がやりやすいと思っています、12月か1月がオススメですがまだ寒いので暖かい日にやっています。
基本的には蕾がふくらみ始める前の1月~3月までに済ましましょう、何月だと地域によって限定できないので梅の花芽のわかる10月頃から咲き始める前となります。
私は花芽と葉芽の区別が見える2月の初めまでにしています。
もう庭先の梅は蕾がふっくらとした感じになってきていました、花芽は丸いボールのようにふっくらした感じですが、葉芽は細く尖った形をしています。
剪定しないと枝が込み合って内部まで日があたらなく病気にもなりやすく収穫の時に作業もやりにくいし収穫量も一定でなくなってしまうし、梅の木もどんどん大きくなってしまうので手を入れています。
梅の木の剪定のやり方
- 花芽を5個位残す
- 外芽で切る
- 徒長枝は切る
- 長くなった枝も切る
- バランスが悪くなった枝は切る
1年間で1m以上伸びた枝は次の年には実を付けないので根元から切り落としています。専門家でもないので梅の木が大きくならない程度に適当に切っているのが正直なところでしょうか。
剪定前と剪定後の画像です、こんな程度ですがある程度スッキリすれば良いとしています。
こうして写真をみれば梅の木の全体のバランスがわるいので次回ではもう少しスッキリとなるように枝をバッサリ切って全体をこぢんまりさせたいと思っています。
使った道具としては
- 剪定ばさみ
- ノコギリ
- 脚立
あと動きやすい服装で手袋を付けてやりました。
けっこうボウボウとしていたので殆どノコギリで切り落としての作業でした。
長く伸びた枝は切り落として新しく小枝に付いた花芽は外芽の上で切り落としました。内側で切ると太い長い枝(徒長枝)が出やすいと教えてもらいました。
花芽を確認しながら5~6芽を残してその先は切り落とします。
梅の木の剪定まとめ
- 剪定の時期は花芽のわかる正月すぎで花が咲く前には終わらせます。
- 剪定の方法としては小枝を大切にして大きな枝は切り落とします。
- 花芽の切り落としは外芽で切ることが鉄則です。
- 毎年大きくなっていくので状況をみて枝もバッサリ切っています。
コメント