畑夏野菜の畝作りは超簡単!クワで耕して黒マルチをかけた 家庭菜園の夏野菜として畝作りは超簡単なやり方でやっています。四つっぱ(鍬)で耕して畝を作ったら有機肥料を入れてから黒マルチをかけて1~2週間位置いてから夏野菜のキュウリ、ナス、トマト、ピーマンを植えています。5月の中旬頃に夏野菜をホームセン...2021.05.08畑
かぼちゃかぼちゃの種の蒔き方と時期は?ポット栽培でなく直まきが簡単! かぼちゃの種まきは4月下旬ころ毎年やっています。ポットに蒔くのでなく直接畑に30cm位の丸い畝を4カ所作ってそこに2粒入れて種まきをしています。カボチャの種の蒔き方で種の向きを気にする方もいると聞いていましたが種は横向きの水平に置いて1cm...2021.05.03かぼちゃ
野菜長ネギの苗の植え方のポイント5点と植え付け時期は4月中旬に! 松本1本ネギの長ネギの植え方のポイントは30c位の深さに5c位の間隔で植えましょう、長ネギの苗を毎年ホームセンターから買ってきて4月中旬頃に植えています。下の3分の動画を見ていただければ植え方のポイントが分かります。ネギ苗はホームセンターで...2021.04.18野菜
害虫・害鳥白菜にアブラムシだらけ食べても大丈夫?えっ虫まで食べた! 白菜が虫だらけ大量についているんだけど食べれるかしら基本的には害はありません。食べてしまった時でも大丈夫です。もし買った白菜やいただいた白菜にアブラムシが付いていたら、あなたならどうしますか?気持ち悪いんで捨てますか・・・。その考えチョット...2021.02.26害虫・害鳥
果物梅の木の剪定の時期はいつ?剪定の簡単なやり方! 庭先の坪庭にある梅の木です樹齢は分かりませんが庭を造ったときに松竹梅で松の木と梅の木を植えました。梅の収穫は7月の上旬でそのあとは葉っぱが落ちた秋でなく1月中に剪定をやっています。この頃まだ梅のつぼみは出ていないので、ふくらみ始める前にやっ...2021.02.15果物
害虫・害鳥家庭菜園でヒヨドリ対策にネットを!冬野菜のほうれん草に張った 家庭菜園で冬野菜としてほうれん草と冬菜の2種類を栽培しています、最近野鳥が飛んできては畑の冬野菜を食べているので追い払っていました。この鳥が何の鳥なのかネットで調べてもよく分からなかったので野鳥に詳しい知人に聞いたらヒヨドリだよと教えてくれ...2021.02.09害虫・害鳥
果物渋柿を収穫して干し柿にした!作り方やカビ対策と保存方法は? 干し柿が大好きで毎年300個位の渋柿を収穫して1日がかりで皮をむいて庭先で吊して干し柿にしています。カビ対策としては天気を予報みて晴天が続く日で天日干しした柿は冷凍庫に入れて保存しています。庭先の畑の片隅に蜂屋柿がありますが、まだ植えて10...2021.01.21果物
野菜玉ねぎ苗の植え方は簡単 マルチシートでの間隔と深さも動画で! 玉ねぎ苗の植え方と、その間隔と深さについては動画でもご覧いただけますが、植え方としては手だけで押しこんで植えてますし間隔は穴あきのマルチを利用しています。植え付けの深さは深植えには注意しましょう。2020.12.13野菜
果物柿の木の葉が病気なの?葉っぱが斑点模様で実も落ちる! 柿の木の葉っぱが落ちるし、せっかく大きくなった柿の実も落ちているのが気になっていました。円星落葉病だとわかりました、9月の初め頃から症状が出てきて葉っぱと実も落ち始めていました。実はなんの病気か初めは疑ってもいませんでしたがやたらと実が落ち...2020.10.07果物