きゅうりは放任栽培でいいの?根元から5節までの脇芽どうする! | ゆうがの楽々家庭菜園 
PR
スポンサーリンク

きゅうりは放任栽培でいいの?根元から5節までの脇芽どうする!

きゅうりの栽培 野菜
スポンサーリンク

キュウリ苗をホームセンターから買ってきて5本位植えている家庭菜園での栽培です。

キュウリの完全なる放任栽培をやめて
根元から5節までの子ずる(脇芽)を手で摘みとりました。

今までは苗を植えっぱなしでの栽培でしたが少しばやりは家庭菜園であっても収穫量を増やそうと思ってね

そんな訳で、
ほったらかし農法ではあったが・・・。

高さ的には地上から20~30cm位までしょうね下から節を勘定しながら摘みとってみました。

キュウリの放任栽培がダメだと言うことではありませんよ、このやり方であってもそこそこキュウリは収穫できる思っています。

ほんの一手間をやることによって収穫量が増えればいいかな~と考えたからです。

スポンサーリンク

キュウリの放任栽培をやめた理由?

  • 収穫量を今より増やせる
  • 苗木を早く大きくするため

キュウリの放任栽培であってもキュウリはそこそこ取れていて困っていたわけでもないが

一手間、加えれれば
収穫量が増えるよ~と教えてもらったらです。

多少の農作業であっても脳作業ということで脳トレの意味もあって一手間を惜しまないこととしました。

それと木が小さいうちは苗木を大きくするためにも下の方の脇芽は早めにとってしっかりした木にもしたかったらです。

5~6節の脇芽は取った

キュウリ
70cmにも大きくなたキュウリ

畝から数えて5~6節までの脇芽(子づる)は手で取ってみました。

今回は作業のタイミングがチョット遅かったかなと思っています。

植えてから、もう25日も過ぎて丈も70cmまで大きくなっていましたので、手で取れなくてハサミでカットしました。

3節目にある脇芽を取ってみました。

キュウリ3節目の脇芽

もう~手では取れないのでハサミでカットしました。

キュウリの脇芽をカット

ハサミは剪定バサミを使っていまが、このハサミは収穫の時にも利用しています。

剪定バサミ

切った脇芽(子づる)はマルチの上に放置です。

切り取った脇芽

雌花も取った!

5~6節目にある雌花も取りました。
雄花はあっても残しておきました。

雌花と雄花の違いは花の下を見ればすぐにわかります。
雌花はすでにキュウリの赤ちゃんがありますから。

キュウリの花(雌花・雄花)
キュウリの雌花と雄花

6節目から上の子づるも本葉を2枚残してその上を摘心すのがベターのようですが・・・

子蔓、孫づるとたどっていくのがもう大変に思っているので

その点については放任栽培で行こうと思っています。

それでも枝が込み合って葉っぱが重なったり日陰になったりすると病気になりやすので状況を見て

子づるの誘導はやりますが摘心もしようかな、・・・・・?

ただし

親づるは支柱の高さを超えて垂れ下がり始めたら(目の高さになったら)摘心して高さを止めますね。

よその畑をみると支柱を更に伸ばしたり支柱の先端から折り返して畝までの放任もあったり様々な栽培方法も見ることがありますね。

親蔓がある程度の高さまで伸びるとキュウリの実の付きが悪くなるし肥料の養分も届きにくくなるので

やっばし
手が届く目の高さまで伸びたら芯を切るのが1番オススメだと思っています。

親蔓の摘心のあとは脇芽の子づるや孫づるが伸びて雌花が咲いてキュウリが取れますね。

作業内容が写真では分かりづらいので図形にしてみました。

きゅうりの摘心
キュウリの摘心

まとめ

  • 放任栽培でなく5~6節までの
    脇芽(子蔓)は摘みとりましょう。
  • 親つるは目の高さ、あるいは手のとどく
    ところで摘心しましょう。
  • 枝が込み合ってきたら重ならないように
    誘導しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました