野菜 玉ねぎの追肥時期は冬に2回だけです!その方法を詳しく解説 玉ねぎの追肥は植え付けから収穫までの間に回数は2回だけで12月と2月です、蒔き方としても有機肥料を小さなバケツに小分けして、その肥料を黒マルチの玉ねぎの根元にパラパラと適当に入れているだけの簡単なやり方です。動画でも紹介しましたので、ご参考... 2022.03.11 野菜
野菜 玉ねぎの収穫が遅くなった梅雨を避けて待っていたら葉が枯れた! 玉ねぎの収穫の時期として見分ける目安は個人的には葉っぱが倒れて枯れたら収穫のタイミングとみて晴れた日に収穫しています。一般論としては葉っぱが倒れてから1週間ほど経ってからの収穫です。半分くらい倒れましたが倒れた順に収穫するの?玉ねぎは倒れて... 2021.08.08 野菜
野菜 ズッキーニの受粉の仕方 失敗しないタイミングや雨の日は? ズッキーニの受粉は雄花や雌花が咲けば、ほったらかしでもハチさんが飛んでくれて自然と受粉が成功することもありますが人工受粉でのやり方で失敗しないタイミング(時間帯)は朝8時頃まででしょう。そして雨の日であっても同じように受粉の作業をやります、... 2021.07.18 野菜
野菜 きゅうりの葉が黄色い斑点模様になった!これは何の病気かしら? 家庭菜園で庭先の畑にキュウリを5本だけですが、栽培していてます。キュウリの葉っぱを見ると黄色い斑点模様になってしまったが、これは明らかなに病気だと分かります。黄色い斑点模様ができる病気はベト病か炭そ病とかあるようですが、ネット等でいろいろ調... 2021.07.15 野菜
野菜 長ネギの苗の植え方のポイント5点と植え付け時期はいつ? 松本1本ネギの長ネギの植え方のポイントは30c位の深さに5c位の間隔で植えましょう、長ネギの苗を毎年ホームセンターから買ってきて4月中旬頃に植えています。下の3分の動画を見ていただければ植え方のポイントが分かります。ネギ苗はホームセンターで... 2021.04.18 野菜
野菜 玉ねぎ苗の植え方で間隔や時期と深さは?玉ねぎ苗の水やりは? 玉ねぎ苗の植え方と、その間隔と深さについては動画でもご覧いただけますが、植え方としては手だけで押しこんで植えてますし間隔は穴あきのマルチを利用しています。植え付けの深さは深植えには注意しましょう。 2020.12.13 野菜
野菜 さつまいもの紅あずま収穫時期の見極めは葉っぱが枯れ始めなの? さつまいもの収穫時期はいつなんだろうと苗を植えたあとは、気になる点だと思っています、収穫時期の見極めは葉っぱが枯れ始めたら収穫しています。概ね結論としては9月頃から霜が降りる前には収穫しましょう!ご当地は長野県ですが、例年10月初旬の収穫で... 2020.09.05 野菜
野菜 白菜直播きで種まきの時期と方法は?栽培で間引きは? 白菜は直播きでやっています、その種まきの時期は8月のお盆過ぎで涼しくなってから9月初旬だと思っています。当地の長野県は中間地ですので毎年、我が家庭菜園ではお盆過ぎの20日から下旬が種まきの時期として取り組んでいます。もし温度計があって見れる... 2020.08.20 野菜
野菜 二十日大根の間引きと土寄せをした!実割れで2回目の挑戦とは? 二十日大根は初めての家庭菜園でも簡単に作れる話を聞いたので栽培してみました。そしてタネを蒔いてから収穫も二十日大根の名前のごとく1ヶ月そこそこで取れるとも聞きていました。6月の中旬に畑に種まきをして本当におおむね1ヶ月で収穫ができましので、... 2020.07.27 野菜