野菜じゃがいもの植え方の向きと深さは?気になる切り方も含めて動画レポ じゃがいもの植え方は手で押し込んでうえています、大きめのジャガイモは半分に切ってから切った面を下にして同じよに手で少し押し込む程度です。 家庭菜園での栽培ですので植え付けるじゃがいもはたったの30個ですのあまり手間がかからない簡単な... 2022.05.01野菜
野菜玉ねぎの追肥のやり方は簡単!回数は2回で有機肥料は冬に? 玉ねぎの追肥は植え付けから収穫までの間に回数は2回だけです、蒔き方としても有機肥料を小さなバケツに小分けして、その肥料を黒マルチの玉ねぎの根元にパラパラと適当に入れているだけの簡単なやり方です。 動画でも紹介しましたので、ご参考にな... 2022.03.11野菜
野菜玉ねぎの収穫が遅くなった梅雨を避けて待っていたら葉が枯れた! 玉ねぎの収穫の時期として見分ける目安は葉っぱが倒れて枯れたら収穫のタイミングとみて晴れた日に収穫しています。 半分くらい倒れましたが倒れた順に収穫するの? 玉ねぎは倒れても葉がまだ青いので 全部倒れるまで待ってもい... 2021.08.08野菜
野菜ズッキーニの受粉の仕方 失敗しないタイミングや雨の日は? ズッキーニの受粉は雄花や雌花が咲けば、ほったらかしでもハチさんが飛んでくれて自然と受粉が成功することもありますが人工受粉でのやり方で失敗しないタイミング(時間帯)は朝8時頃まででしょう。 そして雨の日であっても同じように受粉の作業を... 2021.07.18野菜
野菜きゅうりの葉が黄色い斑点模様になった!これは何の病気かしら? 家庭菜園で庭先の畑にキュウリを5本だけですが、栽培していてます。キュウリの葉っぱを見ると黄色い斑点模様になってしまったが、これは明らかなに病気だと分かります。 黄色い斑点模様ができる病気はベト病か炭そ病とかあるようですが、ネット等で... 2021.07.15野菜
野菜長ネギの植え方!苗をホームセンターで買って2束植えた 松本1本ネギの長ネギの苗を毎年ホームセンターから買ってきて植えています。ホームセンターでのネギ苗は1束キロでの販売と本数での販売とがありましたが1.5Kの束を2束買っています。 畑の状況から見てすでに畝が作ってある場合は、ここに何本... 2021.04.18野菜
野菜玉ねぎ苗の植え方は簡単 マルチシートでの間隔と深さも動画で! 玉ねぎ苗の植え方と、その間隔と深さについては動画でもご覧いただけますが、植え方としては手だけで押しこんで植えてますし間隔は穴あきのマルチを利用しています。植え付けの深さは深植えには注意しましょう。 2020.12.13野菜
野菜さつまいもの収穫の時期はいつ?そのポイント3点【まとめ】 さつまいもの収穫時期はいつなんだろうと苗を植えたあとは、気になる点だと思っています。 概ね結論としては9月頃から霜が降りる前には収穫しましょう! 私も数年前からサツマイモの「紅あずま」を家庭菜園として畑に30数本くらい栽培して... 2020.09.05野菜
野菜白菜の種まきの時期は?ポットでなく畑に直接まいた! 白菜の種まきの時期は一般的には8月のお盆過ぎから9月の中旬頃だと思っています。 当地の長野県は中間地ですので毎年、お盆過ぎの20日前後が種まきの時期として取り組んでいます。 もし温度計があって見れるなら発芽適温が20~25度C... 2020.08.20野菜